1.問診
問診表にご記入いただきます。
その後、問診表の内容を元に現在の症状や過去の既往症等をお伺いします。
気になることやご要望がありましたら何でもお気軽にお話下さい。適切な施術を行なうためにも必要なことです。
2.検査
姿勢や動作によっての痛みの有無や、関節の動き等を確認し、歪みや痛みの原因を探します。
3.ほぐし
全身の筋肉をゆっくりとほぐし、ハリやコリを緩和しリラックスさせ、関節の調整の準備をします。
4.関節の調整
骨盤や脊椎等の歪みや、動きの悪くなっている関節を調整し、バランスを整えます。
ポキポキする・しないはご希望に応じます。
基本的にはゆっくりとした方法で調整を行ないますのでお子様からお年寄りまで安心して受けて頂くことができます。
5.物理療法
症状に応じて機械を利用した物理療法も行ないます。
●干渉波
深層部の筋肉に対しても刺激を与えることが可能で、筋肉をほぐし、活性化させます。
●コンセラン
空気圧により脚の筋肉を圧縮し、血行を良くします。
O脚の矯正や脚の冷え・むくみ・疲れに効果的です。
O脚タイプとブーツタイプがあり、症状によって使い分けます。
以上は一般的な施術の流れになります。(症状によって内容は異なります)
ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。