【患者:20代男性 主訴:肩痛】
テニスを行った際に右肩を痛めた。
サーブで右腕を後方に引いた時に、右肩前面と右肩甲骨下部に痛みと筋肉のハリを感じるとのこと。
普通にしている時は違和感は無いが、右手を動かした時に症状が出る。
【施術内容】
右腕を後ろに引いた時に、肩と右背中に痛みが出るとのことなので、まずは体を右に捻る動きを確認しました。
上部から中部位の胸椎の右回旋の動きを付けると、右背中の痛みやハリは軽減。
更に肩甲骨の可動域を付けることにより、より違和感は軽減しました。
背部の筋肉をほぐしてリラックスさせ、筋膜の調整を行うことによって筋肉の柔軟性をつけることにより、背部の違和感はほぼ消失しました。
肩に関しても大胸筋の調整と、腕を後ろに引く時に違和感があるとのことなので右肩関節の前方への可動域の調整を行うことにより、違和感は軽減しました。
更に周辺部位の筋肉と関節の可動域の調整を行うことにより違和感はほぼ消失しました。
肩回りや背中の筋肉が硬かったり、肩や肩甲骨、胸椎の関節の可動域が狭かったりすると、負荷が掛かった時などに痛めてしまうおそれがあります。
普段から柔軟性を付けるように心掛けたほうが良いでしょう。
また運動前にもしっかりと準備運動をしましょう。