【患者:20代女性 主訴:肩痛】

右肩にハリ、痛み。頭痛。

長時間のデスクワークが続いた影響か、ここ数年で右肩から背中のハリが強くなり、右腕を挙げることがつらい。

横から挙げようとしても、真横以上は力が入らず挙げられない。

他力が加わると上まで挙げることは可能。

 

【施術内容】

肩関節、肩甲骨、胸椎の可動域の確認。

右側の可動域は左側と比較して硬く狭いので少し調整。

肩関節を前方、及び下方への動き、肩甲骨の調整を行う。

動かしやすくはなったが、まだ力が入りにくいということで、周辺の筋肉の調整を行う。

 

肩周辺部、背部、胸部、腋下部の筋肉を緩める。

及び肩甲骨、胸椎の可動域を更に調整。

これらの調整を行うことにより、真上に近い位置まで挙げることができるようになった。

しかし、少し時間が経過すると挙げる事ができる範囲が減ってしまい、半分位の斜め上ぐらいになってしまう。

 

筋肉を適度に緩め、可動域を付ける事により症状は緩和してきます。

しかしながら、まだかなり緊張が残っていることや左右のバランスも崩れているので、その部分を改善させるこことにより症状も緩和してくると思われます。